生き方

50代は人生のターニングポイント!自分を見つめ直すとき!

50代は人生のターニングポイント!

一般的にサラリーマンと言われる多くの人は、60歳や65歳で定年退職してから、第二の人生を歩み始めます。しかし、私は定年を待たずに50歳の時に自らの意志で会社を退職し、その後、紆余曲折はありましたが、現在は自営業とアルバイトで生計を立てています。[※その後、アルバイトは辞めて、自営業のみとなりました。]

平均寿命が今ほど長くなかった時代には、退職金で余生を過ごすという考え方でも良かったかもしれませんが、人生100年時代が到来すると言われるようになってくると、元気なうちは働いていないと老後が不安な時代に突入しています。そんな時に、今まで通り60歳や65歳でプツンと途切れるレールの上で働き続けることに不安はないのでしょうか?

私は、以前、高齢の方々の就労支援の仕事をしていたことがあります。主に定年を迎えた人で「元気なうちはまだまだ働きたい」という人に、いろんな働き方を案内する仕事です。その時に感じたことは、「働き手のニーズと雇い主とのニーズがマッチしないケースが多い」ということです。元気な高齢者が増えているとは言っても、体力・思考力・応用力・記憶力・ヤル気・向上心は否応なしに衰えてしまうものです。そのうえ、慣れない仕事、慣れない職場環境、慣れない言葉、慣れない文化の中でいきなり期待通り、いや、それ以上の働きができる人はそんなに多くはありません。一方で、高齢者を雇いたいという事業者は猫の手も借りたいほど人手不足の状況に陥っている職場が多く、年齢に関係なく積極的に採用する一方で、「高齢だから・・・」という下駄を履かせてもらえないために、職場に定着できなくて辞めていく人が多いのです。

そんな人たちを見てきて改めて思うことは、体力・思考力・応用力・記憶力・ヤル気・向上心がまだまだ旺盛な50代のうちに、生涯現役として働ける新たなレール(仕事)に乗り換えるというように、考え方を改めて行く必要があるのではないかということです。今後、人生100年時代に突入していくことを想定すれば、これまでよりもひと足早く50代をターニングポイントと考えて働き方を見直すことが必要ではないかと思うのです。

Sponsored Links





私にとってのターニングポイントは?

私にとってのターニングポイントは、まさに50歳の時でした。私がターニングポイントを迎えることになったきっかけは、こんな思いからでした。

  • これ以上今の仕事を続けても自分にとってプラスになるものは少ないのではないか?
  • 自分に合った新たな働き方が他にあるなら、それを模索したい!
  • 子供が就職し、住宅ローン返済の目途も付いたので、ちょっとぐらい冒険できる環境になった!

しかし、当時勤めていた会社を辞めて「次に何を始めるか?」「どんな働き方・生き方をするか?」について、答えは持ち合わせていませんでした。しかし、そのまま当時の仕事を惰性で続けていたのでは、その課題に向き合う時間すら持てないことも分かっていました。だから、答えが出ていない状況であっても、まずは会社を退職して、次の新たな人生についての答えを出さざるを得ない状況に自分を追い込もうとしたのです。

その後は、

  • 自分に合った働き方とは?
  • 何歳になっても続けられる仕事(定年のない仕事)とは?
  • 面白くてやりがいのある仕事とは?

という問いかけの答えを見出すべく、日々過ごしています。

今までの自分の人生を整理すると・・・

今までの自分の人生を振り返り整理すると、50歳までの時期は、やりたい事を実現するために必要な「知識・経験を身に付けること」「資金(元手)を蓄えること」「自分の人生を賭してやりたい事を見つけること」だったと思います。言い換えると、「夢を実現するための準備期間」のようなものです。社会人として未熟だった私が成長できたのは、厳しい会社に28年間勤めていろんな経験を積み学ばせてもらったからだと思っています。

そして、50歳になった私は、いよいよ「本当にやりたいことに打ち込める人生」つまり「夢を実現する人生」がスタートしたのだと思っています。しかし、残念ながら「自分の人生を賭してやりたいこと」=「」は、まだ見つかっていません。でも、いつか見つかるであろうことを信じて日々過ごしています。そのために、日々アンテナを高くして、自分が興味を持ったことについては、いろんな情報を集めたり実際に体験してみたりする時間が持てるようになりました。

そんな楽しい時間の過ごし方については、改めてご紹介します。

>> 50代になって始めた「好きなコト生活」!アナタも始めませんか!?

Sponsored Links





「これだけは我慢できない」ということに遭遇して・・・

人にはそれぞれの個性や価値観があります。それに大きく逸脱した環境に置かれると、耐えられない気持ちになることがあります。そんな環境に長く身を置くと、ストレスが溜まって精神的に病んでしまうことにもなりかねません。私は、50を過ぎてからそんな経験を何度かしてきました。

就活をしていた時、企業のトップとの最終面接で私は「嘘をつくこと、人を騙すことはできません。これだけは絶対に譲れないことなので、そんなことはさせないでください。」と申し上げました。過去に苦い経験があったからです。しかし、就職して一週間も経たないうちに、融資を受けている金融機関に虚偽のデータを作成して提出しようという指示がトップから出たのです。私は、その仕事には加わることなく即座に会社を辞めました。

また、別の職場では営業目標の成約件数に達していないにもかかわらず、チームの中の一人だけ「自分のシェア分は獲得したから」という理由で営業を辞めたり、内容が固まってない案件を先走って営業し始める人がいて、たった一人の言動にチームワークを乱されて悩まされた経験がありました。ひとつの組織の中で一緒に働く以上、厳しい時こそ皆で力を合わせて乗り切ろうと頑張る・・・そんな組織で働きたいと思うのです。もちろん、そこの職場もその後まもなく辞めました。

さらに、本部と現場での認識のギャップも良くあることです。その結果、現場のスタッフにばかりしわ寄せが行ってしまうということも、よくある話です。

「これだけは我慢できない」というレベルの職場環境も人によって違うとは思いますが、私はそんな場面に遭遇するたびに、自分の「性格」というか「価値観」というものが少しずつ見えてきたように感じます。50歳を過ぎてから、ようやく自分の性格が見えてきたというのもおかしな話ですが・・・。でも、50歳で思い切って転職し、さまざまな環境に身を投じてきたからこそ、今まで気が付かなかった自分の本質を垣間見ることができたのではないかと思うと、転職してから数年間の回り道も無駄ではなかったのかな!?と思うのです。

やりたいことをやってみる!悔いのない人生!

結果的に50代前半でサラリーマンを辞めて自営業でメシを食うようになった私は、誰からも制約されることなく好きな時間に好きなことができるようになりました。

興味のあること、面白そうなこと、以前からやってみたかったこと・・・そんなことにチャレンジしています。例えば・・・

仕事では、高齢者の就労支援、学童保育の指導員の仕事に挑戦しました。いずれも全く経験のない分野でしたが、貴重な体験をさせてもらい見聞が広がりました。また、写真が趣味なので、天気の良い日にはふらっと1日〜2日の小旅行に出かけて写真を撮って帰ってくることもあります。このサイトでも、写真旅行を紹介しています。

さらに、健康のために始めたウォーキングが高じてハーフマラソンの大会に出場することになりました。数年前の運動不足だったことには21キロも走るなんて考えられないことですが、とにかく今は完走することだけを目標にトレーニングをしています。2019年10月27日に開催される手賀沼エコマラソンで走ります!

>> 50代でハーフマラソンに初挑戦!完走までの全記録(1)10キロ完走

Sponsored Links





50代で人生設計を見直す際に大切なこと

今、50代になってからの自分の生き方を振り返って、改めて思うことがあります。50代からの人生は、[1]健康に気をつけて体力を維持すること、[2]日常生活の中で自分の好きなコトを見つけて人生を楽しむこと、[3]ポジティブな精神力を維持し続けること、この3点が大事だと思うのです。

[1]健康に気をつけて体力を維持すること

健康というと「運動すればいいの?」と思われるかもしれませんが、現代の社会人にとって健康を害する最も大きな要因は「ストレス」だと思います。中でも、職場でのストレスは一番大きいと思うのです。私にとって理想の職場とは、お客さんから感謝される仕事であること、互いにリスペクトし合い理解し合える職場・人間関係があること、向上心を持ってやりがいのある仕事・職場であること…という3点に集約されます。たぶん、この3点の条件が合致すれば、私にとってはストレスの少ない職場なのです。若い頃はキツくても給料が高い仕事を選びがちでしたが、50代になると自分でも随分変わったと思います。現在、自営業をしている理由は、何度も転職を繰り返してその条件に合う職場が見つからなかったからです。でも、代わりにストレスの少ない生活を得ることができたのです。

また、現在はスポーツクラブに通ったりランニングで汗を流したりして、体力維持にも努めています。年に数回、マラソン大会にも出場するようになり、今では走ることが楽しみのひとつになりつつあります。

[2]日常生活の中で自分の好きなコトを見つけて人生を楽しむこと

若い頃は朝から晩まで仕事のことばかり考えている…という日々を送ってきました。趣味・やりたいことも我慢してきました。でも、50代になれば、生活の30%ぐらいは自分の好きなコト・やりたいコトに時間を費やしたいものです。そういう時間を持つことで、心にゆとりとうるおいが生まれ、ある意味「余裕」ができるようになるのです。

私の場合には、その好きなコトを仕事に繋げれるような取り組みも行っています。まだまだ長い道のりですが、趣味=仕事っていうことになれば最高だと思うのです。

[3]ポジティブな精神力を維持し続けること

人間は何歳になっても、どれだけいろんな経験を積んでも、未知の世界はまだまだたくさんあり、わからないことで壁にぶつかることも多々あります。でも、そんなシーンも楽しみながら乗り越えていけるほど、何事にも前向きに取り組むことが重要なのです。50代はまだまだ体力もあり意欲もある年代だと思います。だからこそ、50代のうちに自分の人生設計を見直し、新たな挑戦を始める時期としてふさわしいと思うのです。

新しいチャレンジは大げさなものではなく、興味のあることを見つけたらどんどん飛び込んで人と交わったり体験したりすれば良いのです。失敗を恐れる必要はありません。そんなことを繰り返しているうちに、もっと突き詰めたいと思える世界と出会うことができるだろうと思います。それができるのが50代、だからこそ、50代を人生のターニングポイントにすべきだと思うのです。

Sponsored Links





ABOUT ME
いずみてつや
1963年生まれ。大阪府出身。千葉県在住。