リベンジをかけて・・・春のいすみ鉄道へ!
昨年の春に続いて今年もいすみ鉄道沿線の絶景旅に出かけてきました。昨年はタイミングが早すぎて満開の桜を見ることができなかったので、今回は是が非でも満開の桜を見ようというリベンジ目的でした。
昨年の経験から房総の桜の開花時期は都心部より1週間程度遅いと感じていたので、天候とも相談しながら満を辞して4月5日〜6日の一泊二日で臨みました。その前の2日間が雨だったので、桜が散っている可能性もありヒヤヒヤしながら旅路につきました。
早朝に出発して8時前にはいすみ鉄道の始発駅・大原駅に到着。しかし、天候は天気予報通りには回復してくれず、どんよりと曇ったままでした。とりあえず、いすみ鉄道で西畑駅あたりまで乗って、沿線の桜の開花状況を見定めることにしました。
社内から沿線の桜を見た所、場所によって多少の違いはあるもののなんとか桜の美しさを保っているように見えました。おそらく今年は満開を迎えたタイミングでの雨降りだったのかもしれません。
その後、初日は総元駅と東総元駅の周辺で様子を伺いましたが、結局、午前中は時折小雨が降り午後になっても曇り。午後3時頃にようやく晴れ間が出始めてきました。総元駅の桜は、やはり、いすみ鉄道沿線ではNo.1だと改めて思いました。
2日目は朝から天気も回復し、大多喜駅〜小谷松駅〜東総元駅、総元駅、国吉駅、新田野駅〜上総東駅で撮影を行って帰路につきました。
いすみ鉄道と桜&菜の花の絶景写真
今回の旅で撮影したいすみ鉄道と桜&菜の花の絶景写真をご紹介します。
総元駅にて
[2022年4月6日午前10時10分頃撮影]
桜は数日前の雨でかなり散っています。それでもなんとか桜と菜の花に囲まれた空間をいすみ鉄道の車両が通過していくところが撮影できました。リベンジ達成です。ここは、撮影者も多いため望遠レンズで少し遠目を狙うのが良かったかもしれません。私は望遠レンズを持たずに来たので、この距離感でしか撮れませんでした。それでも、少し青空も垣間見えて満足のいく写真が撮れました。
大喜多・三口橋にて
[2022年4月6日午前7時25分頃撮影]
ここはビューポイントとしてよく知られている場所です。鉄橋を渡るいすみ鉄道と大多喜城が見えます。さらに、この時期ならではの桜も。
第二山下踏切付近にて
[2022年4月6日午前8時15分頃撮影]
小谷松駅から約400mほど上総中野方面に行ったところに第二山下踏切があります。線路はほぼ南北に走っていて緩やかなカーブになっています。踏切の北側には線路に沿って桜が植えられています。
勝浦街道踏切付近にて
[2022年4月6日午前8時26分頃撮影]
小谷松駅と東総元駅のほぼ中間地点で国道といすみ鉄道が交わる所にある勝浦街道踏切で撮影しました。ここから東総元駅へ向かう線路沿いは桜がたくさん咲いています。また、菜の花もきれいです。
東総元駅から300mほど先の国道にて
[2022年4月6日午前9時12分頃撮影]
東総元駅から国道沿いに300mほど上総中野方面に行ったところ。ここは桜のトンネルを抜けて走るいすみ鉄道の車両がよく見えるポイントでよく知られています。常にカメラマンが撮影に訪れています。ここを通過する車両は、桜のシーズン中は減速して走ってくれます。
いすみ鉄道の駅舎・駅周辺の風景
総元駅
[2022年4月6日午前中 撮影]
総元駅はいすみ鉄道の中で最も桜が綺麗な駅として知られています。駅ホームからはもちろん、駅の周辺からも駅舎と桜のみごとなコラボ風景が撮影できます。無人駅ですが、駐車場やトイレがあり、近くには食堂「たけのこ」で食事もできます。ただし、シーズン中は混雑しています。私も、食事しに行きましたが大勢の人が順番待ちしていたので諦めました。
また、駅から200mほど行った所に橋がかかっていて「黒原不動滝」が見えます。この日は鯉のぼりが泳いでいました。
東総元駅
[2022年4月6日午前中 撮影]
東総元駅は無人駅で小さな駅舎がポツンとあるだけ。でも実はこの駅舎は2007年「テレビチャンピオン2大工王」の作品なんだそうです。五角形の駅舎と桜の形をした窓が特徴的で、合格祈願・学業成就の願いが込められているんですよ。
小谷松駅
[2022年4月6日午前中 撮影]
国吉駅
[2022年4月6日午前中 撮影]
国吉駅は上り線と下り線の2つのホームがあります。駅の周辺には桜が多く植えられており、駅の裏側にはベンチもあってゆっくりくつろげる駅です。
新田野駅
[2022年4月6日午前中 撮影]
新田野駅は眼前に田園風景が広がる無人駅です。私のお気に入りの駅のひとつです。のどかな風景の中でのんびりと時間を過ごしたい方にはおすすめです。もちろん春のこの既設には菜の花や桜も見られます。